皆さん、こんにちは。Enebuil(株式会社OLYMPUS.)の長谷川です!
「長野県をエコ県 日本一にする」を目標に、電気自動車充電設備・太陽光発電・蓄電池・電気自動車の施工販売を行っている会社です。あと、新電力会社なんかもやってますので、電気周りは全部お任せいただけます!
最近のブログでは、蓄電池購入のポイントについてを取り上げています。購入を検討されているお客様はぜひ参考にしてみて下さい!
今回は「全負荷・特定負荷について」を皆さんにお伝えできればと思います。
以前の「非常時の出力について」というブログや、他のブログでも何度か取り上げていますが、今回は「全負荷」「特定負荷」のメリット・デメリットについてもう少し詳しく見ていきたいと思います。
蓄電池の種類には、分電盤の接続の違いで2種類あり、それぞれ「全(一般)負荷」「特定負荷」と呼ばれています。
これは非常時の電力供給系統の違いを表しており、「全負荷」のタイプの蓄電池であれば、全ての部屋の全ての電化製品に電気が供給できるようになっています。
こちらが蓄電池の停電時の使い方と言われた時に多くのお客様が想像されるものではないでしょうか?
では、「特定負荷」とはどういうものなのかと言いますと、名前にもあるように、特定の箇所に電気を供給するタイプの蓄電池になっています。
お客様がイメージされるのが「全負荷」タイプのものが多く、実際に導入する蓄電池でも全負荷のものがいいというお声も多いです。そのため、近年では全負荷の蓄電池を販売するメーカーや、全負荷の蓄電池の製品数も増えてきています。
非常時にどのような電気の使い方をしたいかによって、この負荷形態の選択は変わってきます。では、それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。
全負荷
こちらのメリットはなんといっても「普段と変わらない生活ができること」にございます。地震や台風、豪雨などによっていつ引き起こされるかも分からない非常時の停電、そんな時にでも、家中にある全ての電化製品を使用でき、普段と変わらない生活が送れれば安心ですね。
ご家庭に高齢の方がいらっしゃったり、小さいお子様がいらっしゃったりする場合、こちらのタイプの蓄電池を選ばれる方が多い傾向にあります。
逆にデメリットとしてあげられるのが、全てのコンセントや電化製品が使えるので、気が付かないうちにムダな電気を使ってしまっていることがあるということです。
容量選定の際に、非常時に必要な容量を計算してみましたが、非常時にはある程度使う電化製品を厳選して、節電意識を持って使う必要がございます。全負荷のタイプのものですと、普段と変わらずに使えてしまうので、使いすぎてしまうということは懸念点として上げられます。
特定負荷
全負荷の蓄電池が増えてきたという話をしましたが、全体として見てみると「特定負荷」のタイプの蓄電池の方が多いです。ですので、選ぶ際に全負荷のものよりも選択肢の幅が広いのはメリットと言えます。
また、こちらのタイプの蓄電池は設置のタイミングで、分電盤の中から回路を選択し、非常時に電気を通す回路を決めます。例えば、1階のリビングの照明やTV、キッチンの照明、冷蔵庫などと非常時に使いたい電化製品を選定し、それが使えるような回路を設定します。そうすると、決まった電化製品のみを使用することができるので、購入する際に決めた容量で停電の期間が長くなっても上手く生活していくことができます。
1階のリビングとキッチンの回路を設定して、2階は設定しなければ、2階で電気を使うことはできません。これがデメリットでありますが、これをデメリットと感じられないご家庭では特定負荷のタイプの蓄電池を選ばれています。
具体的には、2人暮らしでリビング・キッチンなど最低限の部屋数が使えれば問題ないご家庭、お子様が小さく、家族全員がリビングで一緒に寝ても大丈夫なご家庭です。
全負荷のタイプの蓄電池の方が、容量が大きい傾向にあり、容量が増えれば値段も上がることが多いので、全負荷と特定負荷の蓄電池を比べた時に、全負荷のものの方が値段が高い傾向にございます。
ですので、全負荷をご希望されるご家庭では、全負荷の蓄電池を導入いただき、特に全負荷へこだわりがないご家庭では、必要な電化製品を選定いただいて、回路を決めて特定負荷の製品を導入いただくのがよいかと思います。
どちらがいいのか決断しきれないというお客様は、ご家庭の家族構成や電気の使い方などからどちらがいいのか判断させていただきますので、一度ご相談いただければと思います!
長野県・群馬・山梨で太陽光発電・蓄電池をご検討されているお客様へ
ご相談・お問い合わせ・お見積は『Enebuil(株式会社OLYMPUS.)』までお気軽にお問い合わせください。
【mail】earth-eco@kgep.co.jp
【FreeDial】026-266-0705
<対応可能エリア>
長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、中野市、大町市
飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市